サイトマップ
Collection
Roman Glass
 |
|
001 |
|
千年もの時を経て偶然から生じた銀化した古代ガラス。本品はその中でも耀変天目茶碗を思わせる虹色に輝く1クラス上の景色を見せる大粒のローマングラスです。ローマングラスは紀元前2〜紀元後4世紀頃、ローマ帝国時代に現在のシリアを中心に作られたガラス工芸品。こちらのローマングラスは壺や皿の破片などに穴を開けたもの。銀化現象とは地下水などの浸食により生じた古代ガラスの多層構造化によりおこるプリズム現象。ペンダント型。上部先端に貫通穴あり。大きさ約41×29mm。
|
Ancient Roman Glass
(Iridescent glass)
|
SOLD OUT
|
|
|
|
|
|
 |
|
002 |
|
千年もの時を経て偶然から生じた銀化した古代ガラス。本品はその中でも耀変天目茶碗を思わせる虹色に輝く1クラス上の景色を見せる大粒のローマングラスです。ローマングラスは紀元前2〜紀元後4世紀頃、ローマ帝国時代に現在のシリアを中心に作られたガラス工芸品。こちらのローマングラスは壺や皿の破片などに穴を開けたもの。銀化現象とは地下水などの浸食により生じた古代ガラスの多層構造化によりおこるプリズム現象。ペンダント型。上部先端に貫通穴あり。大きさ約47×22mm。
|
Ancient Roman Glass
(Iridescent glass)
|
SOLD OUT
|
|
|
|
|
|
 |
|
003 |
|
千年もの時を経て偶然から生じた銀化した古代ガラス。本品は奇跡的に古の姿をそのまま残す坪型のローマングラスです。非常に状態の良い逸品です。ローマングラスは紀元前2〜紀元後4世紀頃、ローマ帝国時代に現在のシリアを中心に作られたガラス工芸品。銀化現象とは地下水などの浸食により生じた古代ガラスの多層構造化によりおこるプリズム現象。大きさ約20x14mm。 |
Ancient Roman Glass |
\44,000
|
|
|
|
|
|
 |
|
004 |
|
近日更新・・・・・ |
Please wait・・・ |
\-
|
お客様へ
実店舗では数多くのローマングラスをご紹介しております。実際にお客様の眼でご覧いただき、触れていただくことが古代ガラスを選ぶ上で最も大切なことでございます。実店舗へのご来店も心よりお待ちしております。 |
Sold Out/売り切れた品物

Art of Asia
※当店の取り扱い品数は5万点以上ございます。その為ホームページ上でご紹介は一部となっております。
また、画面上では歴史を生きたの肌をお伝えすることができません。
ご来店が可能なお客様は実店舗でのお買い物をおすすめいたします。
※実店舗 千葉県船橋市西習志野1-11-10 新京成線・高根木戸駅徒歩2分、東葉高速線・北習志野駅徒歩12分
東京駅、銀座、日本橋より最寄り駅まで地下鉄東西線で約30〜40分 Tel. 047-468-4110
※羽田空港ご利用のお客様は京成線乗り入れの京浜急行にご乗車いただき、津田沼で新京成線にお乗り換えください。
古物商
千葉県公安委員会許可 第441360001006号
※価格は予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
Home

HANDICRAFTS
BUONA VISTA
http://www.buona-vista.com
1-11-10 Nishinarasino. Funabashi-shi. Chiba. Japan
047-468-4110
E-Mail info@buona-vista.com



写真、文章の無断転載を禁じます。Copyright 1999 BUONA VISTA All Rights Reserved